ようこそ!那由多興業の世界へ

当職では鉄道模型レンタルレイアウトを中心とした事業を展開しています。


古いマンションの一室を利用した、友人宅に遊びに来た感覚で楽しめる隠れ家的レンタルレイアウト®店です。時間帯によってはひとりでも貸切気分。小さなお子様から熟練した模型ファンの方まで気兼ねなくゆったりとお楽しみいただけます。


来る7月7日開催のJNMAに出展いたします。販売商品は下記のとおりです。

 

自社製品

KATO 旧集電対応の集電板 「集電板クラシック」®

KATO チラツキを軽減する 「導電版ワイド」®

簡単取り付けの高品位室内灯  「ぴかっとサンキュー」

(商標登録申請中・実用新案等申請準備中)

保証が付いてる方向幕シール  「お気楽工房行き先シール」

 

書籍部 「親子で楽しめるイラスト乗り物図鑑シリーズ」

拝島線路班 オリジナルレイアウトプラン集

 

なおイベント参加に伴う作業の為、7月8日は臨時休業致します。

7月7日から9日まで店舗は休業となりますからご注意ください。

 

 

 


ご来訪ありがとうございます!

Powr.io content is not displayed due to your current cookie settings. Click on the cookie policy (functional and marketing) to agree to the Powr.io cookie policy and view the content. You can find out more about this in the Powr.io privacy policy.

鉄道模型レンタルレイアウト店舗のご案内



レンタルレイアウト®

小さな貸レ屋さんTb 昭島店

お問い合わせ

080-5513-3713


レンタルレイアウト®

小さな貸レ屋さんTb 青梅千ケ瀬店

お問い合わせ

090-8441-9532



新製品のご紹介


KATO211系5000番台準拠 神領・静岡車方向幕シール販売開始しました。


新企画・親子で楽しむ「おとな,のりものイラスト図鑑」シリーズ発売。

各1500円。



書き下ろしのイラストで様々な車両を見ることができるのりもの図鑑です。

 

ちかてつがいっぱい

主人公の少年が、学生時代を経てお父さんになるまでの間に見た、東京を走る地下鉄の車両がたくさん登場します。

 

エスエルがいっぱい

蒸気機関車の引退から21世紀に至るまでの間に復活した、代表的な蒸気機関車を紹介します。

 

きかんしゃがいっぱい(6月9日多摩鉄道模型フェスティバルにて発売)

現在、各地のJR線で見ることができる、また過去に活躍していた、たくさんの機関車を紹介します。

 

残部希少!お早めにご注文をお願いいたします。

ご注文は昭島店にショートメール、または店頭やイベント会場で直接お願い居致します。当サイトの通販コーナーには掲載しておりません。

 


関連機関等からの指導により、防犯のため入口は営業中でも常時施錠しています。

ご来店の折には、お気軽にインターフォンをご利用ください。 


当面の間、初めに「ご利用の際のお願い」という形で当職の規定が表示されます。

ご一読、ご了承いただいた上で各店舗の紹介にお進みください。


毎週木曜日更新

チャンネル登録、高評価、そして宣伝をしていただけると嬉しいです。

(素人が作っていますのであまりクオリティは高くありませんが・・・)



那由多興業は、他にもこんなことをしています。


当職は、鉄道模型のレンタルレイアウト®の他にも不動産賃貸業・街の保健室事業の3本を軸に事業展開をしております。

 

レンタルレイアウト®のコンセプトは「マンションの一室にある知り合いの家に遊びにいった感覚」で遊べること。主眼に置いたのは「安心・愉しい・信頼」。線路の数は最大4線としていますので気の合う数人のお友達同士でも、おひとり様でも気兼ねなく遊べます。また原則予約制の導入により「ほかのお客様とかぶらない」ように配慮。じっくりお楽しみください。またご一緒に事業展開していただけるフランチャイズ加盟店様も募集中。この機会にあなたも長年の夢を叶えてみませんか?お気軽にご相談ください。

 

不動産賃貸事業は、主として生活保護受給者様向けにワンルームマンションの賃貸事業を展開しており、今後も順次物件数を増やしていく方向です。特徴は保証会社などを通すことなく、利用者様の経済的・精神的不安を少しでも減らせるよう尽力したシステムで、サービス開始以来、たくさんのお客様からご好評をいただいております。また今回さらなるサービス向上ならびに事業拡大のため当社所有の物件の一部を「秋帆ーSYUUHANー」様に譲渡。先行して経営権の移譲も実施いたしますた。

 

街の保健室事業は、当職の創業以来、好評だった「お困りごとお悩みごとよろず相談承り」を事業継承したものです。日常生活の困り事、ティーンの方のご両親や先生に相談しにくいお悩み事、果てはハムスターの飼い方(笑)まで、ご相談とアドバイスを通じて問題解決のお手伝いをしています。

 

これらの社業を通じ、お客様の生活の中に、快適な趣味の空間づくりと明るい笑顔、楽しいライフスタイルの向上のお役に立てるようスタッフ一同努力してまいります。


皆様のご利用をお待ちしております。ついでに宣伝してくださると嬉しいです。